つい先日、新年を迎えたような…
しかし気が付けばもう、2月😓
そして、12/2の例外の報告から大分、空いてしまってました。
(^_^;)
この間 何も無かったわけではなく…むしろ盛りだくさん!!
ざっと紹介します。
12/16 乳幼児ミニ例会 ちびちびしあたぁ
寒かったけどたくさんの親子がきてくれました。
1/19,20 冬キャンプ
久木野の公民館に泊まりました。囲炉裏で、お料理もしたよ。美味しかった!
ソーシャルディスタンスに気を付けながらの活動でしたが…なぜが重なり合って寝る二人。
寒かったのかも…(^_^;)
1/14 乳幼児サークル会ちびすけひろば
1/30 あそび会
参加者は少なかったけど、た~っぷりあそびました。
1/31祭典の事前交流会
クラルテの古賀さんをお招きして、作品の見どころはもちろん、小さな人達(クラルテでは子ども達の事をこう呼びます)は、アニミズムの時代を生きていて、この頃に観ることがどれほど大切か…ということなど、他にもたくさんたくさん語って下さいました。
そしてこの日は、なんと…
午後から憲法カフェ。
以前から運営委員会では「是非やりたい」と思っていて、今回ようやく念願叶っての開催となりました。
鹿児島大学の大野友也先生をお招きして、憲法とは何か、誰が守るのか、という少し堅いけれども大切な話から、身近な制服の事や、ドラえもんはhumanか?など…
普段、考えもしなかった事について、「あ~だから、こ~だから」
と、お茶を飲みながら楽しく、深く考えることが出来ました。
この日参加した中3の梅ちゃんは、目をキラキラさせて、とても興味深く聞いていました。
後半は写真すらありません(>_< )
ついつい忘れてしまって…
つたない文章だけで少しは伝わったでしょうか?
加世田子ども劇場
0コメント